何がいいって、名前がいいですよね。

 

ダージリンティー、宇治茶、凍頂烏龍茶・・・など、茶の名前は地名を由来とするものが多くあります。もっと大きな枠で「日本茶」「インドティー」「台湾茶」など、国の名前で括ることも。

セイロンティーという名前は聞いたことがあると思います。これは現在のスリランカがセイロンと呼ばれていた頃の名残。日本でもとても馴染みのある紅茶です。

 

このブログでも頻繁に茶の育成環境の話題が出てきます。いろいろな条件が加味されますが、すごく大雑把にいうと、標高による環境差はかなり大きく茶の品質を左右します。

セイロン(スリランカ)島の中でも、高い土地、中間の土地、低地の三つにわけ、そこで作られた紅茶を「ハイ・グロウン(grown)ティー」「ミディアム(ミドル)・グロウンティー」「ロー・グロウンティー」と呼びます。それぞれに特徴や使い道があり、ローグロウンだから低級・・・という短絡的な烙印を捺すことはありませんが、古今東西、高地の茶には優れた品質のものが多いのも本当です。

 

 

「ヌワラエリヤ」(Nuwara Eliya : これも地名ですね)は、セイロンティーの中でも最も高い場所で栽培される紅茶のひとつ。明るい水色(抽出液の色)、繊細でフラワリーな風味は「セイロンティーのシャンパン」とも呼ばれます。2017年5月製造。

 

■ プレミアム・ヌワラエリヤ 2017 50g ¥865(税別)

◇ オンラインショップは → こちら

コメント